こんにちは。
人生改造計画真っ最中の こっこ です。
皆さん、手帳使ってますか?
実は私、手帳って一年間使い続けたことが今までにないんです。
なんか書くのも面倒臭いし、はっきり言うと楽しくなーいって感じ。
手帳がToDoリストだけで埋まってて、義務的に感じて、やらされてる感が途中で芽生えたり。
なーんか、ワクワク!ドキドキ!もしないしなぁ。
もう、いーや!
っていう感じで、いつも夏頃にはもう二度と開かれることがない手帳となっていました。
こんな経験、皆さんはありませんか?
買った時は俄然やる気なんだけどねー。
なわけで、ここ数年間は手帳を購入することもなく過ごしてきました。
しかしっ!
ここで新たな手帳との出逢いが私の人生を変えるのです!!
その名も、逆算手帳!!
逆算手帳とは
逆算手帳はスケジュールを管理するためだけの手帳ではないんです!
自分のありたい姿、ビジョンを描いて、
生きているうちにやりたいこと。
10年以内にやりたいこと。
1年以内にやりたいこと。
理想の一日はこう過ごしたい。
理想の姿を書き起こし可視化して、ゴールから逆算して今現在まで落とし込んでいくんです。
とーってもワクワクしてきますよね!
未来志向の資質がある私は、遠い未来のビジョンは常にあるのです。
妄想癖なのか、夢見る乙女なのか(笑)
そして『逆算手帳』は、セルフコーチングツールにもなるんですって!
お正月に対面コーチングを受けた私は、あの流れのまま突き進みたいという思いで、勢いで手帳を購入したのです。
そして、『逆算手帳グループ』にも仲間入りさせていただき、手帳をシェアすることで意識を高めていくんです!
仲間の手帳を見ると、ワクワクが増殖するんです。
「幸せのお裾分け」されてるみたいでこちらまで楽しくなってきちゃうんですよ!
この『逆算手帳』はとってもとーってもワクワクする手帳なのですが、実は一番最初の準備にとてもとても時間がかかります。
準備?
手帳の準備って何するの??
My Wish List (やりたいことリスト)
自分がやりたいことを100個書き出します。
手帳では「My Wish List」という。
100個なんか書けないよーと思っているあなた!
いやいや、もしかしたら「やらなければやらならないこと」で頭が固くなっちゃってるだけかも。
じゃあそんな時は「やらないことリスト」を書いてみよう!
Do not List (やらないことリスト)
本音がボロボロ出てきて「うわー、こんなこと人様には見せられない!」なんてことも出てくるかも。
なんて言ったって、私のやりたくないことリストの第一には、『時間と場所を他人に拘束されること』というのが出てきちゃったぐらいですから。
そこで自分のブロックが外れちゃったりするんです。
そしてもう一度やりたいことリストに戻ると「年収二千万欲しい」とか、「宇宙で地球一周する」とか次元が違うことが出てきたりします(笑)
じゃあその次元が違うことを先に手帳に書いてしまえー!
すると、なんということでしょう!
お金がないから無理だよ!とか、
時間がないから無理だよーとか、
制約が掛かっていたことのブロックが外れたんです。
いろんなことがポンポン出てきて、だんだん楽しくなってきまーす。
「My Wish List 」ほんと見てるだけでワクワクしますよ。
例えば~、ちょこっとシェアね。
・美顔器リニューアル
・家の一室をスポーツジム
・情熱的なフラメンコ踊る
・JAZZボーカル
・全身脱毛(ニードル)
・体脂肪率〇〇%
・マンツーマンの仕事
・大好きで楽しいことを仕事にする
・ウィーンフィルコンサートをウィーンで体感する
・社交界デビュー(←ウケる?)
これが現実だったらいいなぁ!
いやいや、もう手帳を手にしているんだから現実になる可能性あるあるでしょー。
文字だけではなく、シールや写真などを貼ってビジュアル化するとワクワクも最高潮!
新しい年も1ヶ月が過ぎてしまったけれど、今からだって遅くない!
これからの自分がどうなっちゃうのかすっごく期待しちゃう!!
では!また。
こっこでした。